物価の高騰で、ますます注目されているポイ活。
せっかく始めたのに、思った以上にポイントが貯まらず「やめようかな」と思っている人も多いのではないでしょうか。
ポイ活で稼ぐにはちょっとしたコツが必要です。
この記事ではポイントが貯まらない原因から、無理なくポイントを貯めるコツ、超リアルな私のポイ活通帳まで大公開します。
ポイ活をやめる前にぜひご覧ください。
ポイ活でポイントが貯まらない原因は?
頑張ってポイ活しても数百円やよくて千円程度しか稼げないと、やる気もなくなってしまいますよね。
しかし、それは間違ったポイントの貯め方をしているからかもしれません。
ゲーム・アンケートで時間を消費
手軽にできるゲームやアンケートを利用している人も多いですよね。
しかし、下記のような案件はポイントがなかなか貯まらない原因の1つです。
- ゲーム
- アンケート
- 動画の視聴
- 広告クリック
「隙間時間にできる」「簡単にポイントゲット」が魅力のこういった案件は、効率が悪すぎてポイントは貯まりません。
例えば「簡単!3分でできるアンケートで5ポイント」の案件を毎日2つ、1カ月続けても貯まるポイントは300ポイント。
結果、「毎日かかさずやっているのに、お昼代にもならない!」状態になります。
ポイントが分散している
世の中には様々な種類のポイントが存在しています。
自分が貯めたいポイントは、明確に決まっているでしょうか。
あっちではdポイント、こっちでは楽天ポイントと、ポイントが分散していると、まとまったポイントが貯まりにくいです。
すると気づいたらポイントの有効期限がすぎ、せっかく貯めたポイントが使わないまま無駄になってしまうことも。
- 自分の貯めたいポイントを1つに絞る
- 貯めたいポイントが貯まる支払い方法を選ぶ
この2つが大切です。
「ウエル活がしたいから、Tポイントを貯める!」と決めたら、Tポイントが貯まるクレジットカードで支払いをし、Tポイントが貯まるお店で買い物をするように意識するといいです。
すぐに結果を求める
ポイントはすぐに反映されるものと、そうでないものがあります。
案件を行ってから、1〜2カ月後にポイントがもらえるものも多いです。
なかなかポイントがもらえないと忘れてまったり、「もうもらえないのか」と諦めていませんか。
給料のように「来月が楽しみだな」と、焦らず待ちましょう。
また、案件をこなしたのにポイントに反映されない時は、諦めずに運営元に問い合わせるのがいいです。
問い合わせをすれば、ポイントを反映させてくれることはよくあります。
本当にポイ活で稼いでる人はいる?
ポイ活で思うように稼げないと「本当に稼げてる人はいるの?」と不思議に思うのではないでしょうか。
無料でできるポイ活で、稼げている人は実際にたくさんいます。
マツコの知らないポイ活の世界出演:菊原節子さん
ポイ活がテーマの「マツコの知らない世界」に出演した菊原節子さんは、まさにポイ活の達人です!ポイ活を極めて、世界中を飛び回っています。
飛行機に乗らずにポイントサイトなどで大量マイル獲得してます。マイルをためてお金をかけずに、じょじょくん5歳と親子であちこち旅しています。マイルの貯め方や旅行記を本ブログで公開していきます。
ポイントサイトで貯めたポイントで香港ディズニーランドの年パスGET☆
「陸マイラー」はポイ活でタダ旅行
「陸マイラー」という言葉をご存じでしょうか。
「飛行機に乗らずに航空会社のマイルを貯めている人」を、陸マイラーと呼びます。上記で紹介した菊原節子さんもこの1人です。
一見、ポイ活とは関係がなさそうですが「陸マイラー」はポイ活で大量のマイルを貯めています。
貯めたポイントをTポイントやdポイントではなく、マイルに交換しているだけなのでやっていることは普通のポイ活とほぼ同じです。
SNSなどで「陸マイラー」と検索すると、ポイ活で貯めたマイルを使って無料で飛行機に乗り旅をしている人はたくさんいます。
公開!私のポイ活通帳
かなりリアルな私のポイ活通帳を公開します!
ド平凡の私でも、毎月10,000円〜20,000円分のポイントを貯めています。
しかもポイ活のために無理に時間を割いたり、頑張って買い物をしたりすることはないです。
実際に私がポイ活で実践している方法を、次で紹介します。
頑張らなくても効率よくポイントを貯める方法
ポイ活は続けることが大切です。そのためには、頑張りすぎないことが重要です。
- 高額案件で効率よく稼ぐ
- 買い物はポイ活サイトの利用を習慣化する
この2つを意識することで、無理なく少ない時間でポイントを稼ぐことができます。
高額案件に挑戦しよう
ポイ活でポイントを多く貯めるには、クレジットカードや証券取引などの高額案件は必須です。
「クレジットはめんどくさい」「証券は難しくてよく分からない」そう思ってやらないのは、ものすごくもったいないです。
アンケートなどでは1時間使っても100ポイントも稼げませんが、こういった案件では10分ほどで10,000ポイント近く稼げます。
インターネットで検索すると、証券口座の作り方や証券取引をする方法が分かりやすく説明しているサイトがたくさんあるので、苦手意識をなくしてぜひ挑戦してみてください。
申し込みは月に1枚くらいのペースで、利用しなくても半年ほどしてからの解約をおすすめします。
買い物はポイ活サイトをフル活用
何かを購入する前や、申し込みをする際はポイ活サイトの経由がお得です。
しかも、複数のポイントを貯めることができます。
例えば、無印良品の品を店頭で購入せずにポイ活サイト経由で楽天市場で購入すると
- ポイ活サイトのポイント
- 楽天市場のポイント
- 支払いに使ったクレジットカードのポイント
1回の買い物で3つのポイントを貯められます!
旅行の予約も同様です。
サイトやアプリからそのまま予約せず、ポイ活サイトを経由すると
- ポイ活サイトのポイント
- じゃらん、楽天トラベルなどの旅行サイトのポイント
- 支払いに使ったクレジットカードのポイント
がもらえます。旅行は値段が高いのでもらえるポイントも多いです。
購入前に、ポイ活サイトに登録があるかを確認する癖をつけるといいです。
おすすめポイ活サイト3選
ポイ活にかかせないポイ活サイトを3つ紹介します。
同じ案件でもサイトによってもらえるポイント数が違ったり、取り扱っている案件が違うのでうまく使い分けるのが大切です。
モッピー | ハピタス | ポイントインカム |
|
|
|
業界最大手のモッピー
モッピーはいわずと知れた人気サイトです。
案件数が多いことに加え、ポイント交換先が50種類以上と豊富にあります。
また安心の東証プライム上場の会社が運営しており、2022年には累計ポイント付与額が300億ポイントを突破しています。
ポイ活をするなら登録必須のサイトです。
モニター案件が豊富なハピタス
ハピタスはモッピーに次ぐ、大手ポイ活サイトです。
「お買い物あんしん保証」を導入しており、ハピタス経由で買い物をしてポイントが反映されなかった場合でも、ハピタスがポイントを付与してくれます。
また、モッピーにはないモニター案件が豊富にあります。
飲食やリラクセーション利用でもポイントが貯められるので、生活にも取り入れやすいです。
カスタマーサービスへ問い合わせした際の対応も早く、利用者にも優しいです。
ずっと下がらないランクが魅力のポイントインカム
「ヒルナンデス」などのメディアにも多数紹介されてる人気サイトです。
「信頼できるポイントサイト」「人気のポイントサイト」「ユーザー満足度」で三冠を受賞しています。(日本マーケティングリサーチ機構調べ / 2020年 ポイントインカムのイメージ調査)
ポイントがたくさんもらえる独自コンテンツも豊富で、楽しみながらポイ活ができます。
またずっと下がらないステータス制度が最大の魅力です。
通常は会員ランクをキープするためには条件達成を維持する必要がありますが、ポイントインカムでは一度上げたステータスは下がりません。
プラチナ会員になると、ポイントがずっと7%アップです。
注意点2023年5月より追加される最上位の「ダイヤモンド会員」に関しては、ランクダウンの対象。
ポイ活はやり方次第できちんと貯まる!
無料で気軽に始められるポイ活ですが、ただ何となくやっているだけではポイントは貯まりにくいです。
- 効率のいい高額案件をやる
- 普段からポイ活サイトを使った買い物を意識する
- 焦らずポイントが貯まるのを楽しむ
これらを意識して、お得なポイ活生活を楽しみましょう。
コメント